1. HOME
  2. 操作マニュアル
  3. マスタ
  4. 担当者マスタ

操作マニュアル

担当者マスタ

機能概要

担当者マスタのメンテナンス画面です。

マスタデータの新規登録・参照・変更・削除等を行います。

担当者は懐刀のログインユーザーとして使用します。

また、営業担当者としても使用し、担当者別の目標設定や実績管理を行います。

赤字箇所は必須項目です。
※担当者CD 任意のコードを設定します。ログイン時のユーザーNo.となります。

 

【基本情報】
※氏名 担当者の氏名を登録します。対外的な出力帳票で使用します。
カナ名 担当者のカナ名を登録します。カナ名順で出力を行う業務などで使用します。
※略称名 略称名を登録します。各種伝票入力や社内用帳票などで使用します。
メールアドレス  
所属部門 所属部門を登録します。伝票入力時の初期値の部門として反映されます。
メニューNo.

担当者ごとにメニュー画面を分ける場合に使用します。

別途三友までご相談ください。

 

【セキュリティ情報】
ログインパスワード ログイン時のパスワードを登録します。
パスワード有効期限 パスワードの有効期限を設定します。設定された日付を越えた時点で懐刀にログインできません。
パスワード有効日数 パスワードの有効日数を設定します。登録した日から設定された日数を過ぎた時点で懐刀にログインできません。
※システム管理者区分

担当者を『0-一般担当者』『1-システム管理者』『2-パートタイマー』『3-アルバイト』をから選択します。

「システム管理者」にすると、すべての業務が使えるようになります。

それ以外は権限グループマスタやプログラム管理マスタの設定によって使える業務が制限されます。

※権限グループNo.

懐刀では業務毎に起動有無や一部機能の使用制限を設定することができます。

設定内容は権限グループマスタへ登録し、その番号をこの項目に指定することで適応されます。

尚、システム管理者区分を「システム管理者」にすると、権限設定は参照されません。

※使用制限の対象となる機能:新規登録、変更登録、削除、印刷、照会、保存

※No.1=全権限許可

※参照グループNo.

懐刀では各種分析帳票などで部門単位による参照制限を設定することができます。

設定内容は参照グループマスタへ登録し、その番号をこの項目に指定することで適応されます。

※No.999=参照制限なし

 

【分析情報】 主に分析関係の業務で使用します。

お問い合わせ・
資料ダウンロードはこちら